MENU

ゴッドイーターリザレクションのキャラクター一覧

  • URLをコピーしました!

様々なキャラクターがアラガミ討伐のために死力を尽くすゲーム、「ゴッドイーター」
今回はゴッドイーターリザレクションのそんな魅力的なキャラクター達について紹介していきたいと思います!

本記事はプレイ日記となりますので、ストーリーが進んでいくことによってネタバレになる可能性があります。今後遊んでみたいと思う方はクリア後に読むことをオススメします!
ネタバレOK!遊ばなくても構わないというかたはどうぞ好きにお読みいただいて構いませんのでよろしくお願いいたします。

目次

主人公に関わってくるキャラクター達

主人公は神機を扱えるようになってから様々なキャラクターと交流していくこととなります。
そんなキャラクター達をここで紹介していきます!

ペイラー・サカキ

ペイラー・サカキ

ペイラー・サカキは博士であり、フェンリル極東支部アラガミ技術開発統括責任者。
年齢は47歳、誕生日は1月7日で、身長は168cmである。
フェンリルの創設メンバーの一人であり、アラガミ研究の第一人者
サカキ博士はオラクル細胞の技術利用を可能とした「偏食因子」を発見した最大の貢献者でもある。
現在はアラガミの広い生態系について研究をしていたり、サカキ博士の部屋だけは特別で情報セキュリティが支部全体からは独立している形となっている。

ヨハネス・フォン・シックザール

ヨハネス・フォン・シックザール

ヨハネス・フォン・シックザールはフェンリル極東支部支部長であり、サカキ博士と同様にフェンリル創設メンバーの一人でアラガミ研究の第一人者でもある。
しかし、現在はサカキ博士をアラガミ技術開発の統括責任者に立ててからはアラガミ研究の第一線からは引いている。
年齢は45歳で、誕生日は7月29日、身長:189cmとルックスが高い人物である。
自身のアラガミ装甲に関する研究を発展させたものである「エイジス計画」を提唱しているが、近年では「エイジス計画」推進のために前線基地の維持と神機使いの統括を担当している。

雨宮ツバキ

雨宮ツバキ

雨宮ツバキは年齢29歳、誕生日は8月18日で身長167㎝の高身長お姉さんです。
2059年にフェンリル極東支部に入隊し、かつてはフェンリル極東支部の実働部隊のリーダーを務めた元神機使いであり、現在の階級は大尉である。
また、雨宮リンドウの姉でもあるが公私混同をしないように姉呼ばわりはするなとリンドウに言っている。
神機は旧型遠距離式のアサルトを使用し、遠距離型の神機使いとしては他の追随を許さないほどの成績を残しているプロである。
2069年に神機使いとしての任を解かれ、現在は第一~第三部隊の現場指揮および新米神機使いの教練担当を兼任している。

竹田ヒバリ

竹田ヒバリ

竹田ヒバリは2069年にフェンリル極東支部に入隊した若い極東支部のオペレーターです。
年齢は19歳、誕生日は4月8日で身長は163㎝である。
主にミッションの発注管理および報酬の支払い処理を担当。
神機使いの適合候補者リストに名前はあるが、現在のところでは十分に適合率の高い偏食因子は発見されてはいないため、神機使いにはなれていない。

百田ゲン

百田ゲン

百田ゲンは年齢62歳のフェンリル極東支部神機使い相談役で、元は正規軍出身の神機使い。
最終階級は大尉と雨宮ツバキと同じである。
最初期の神機使いの生き残りであり、ピストル型神機が開発された際の適合者に選ばれたのと同時に正規軍から神機使いの適合候補者に立候補したのは百田ゲンが初である。
元軍人であるため、様々な近接格闘術の心得がある。
そのため、近接武器の取り扱い方も一緒に教えてくれる。

楠リッカ

楠リッカ

楠リッカは2069年にフェンリル極東支部に入隊した整備士
年齢は18歳、誕生日は7月22日、身長は150㎝と小柄な女の子である。
父親は亡くなっているが、フェンリルの技術者であり、その技術力を継承している。
それは高校時代から開花しており、黒松高等学校在学中からフェンリル極東支部の神機整備班に所属、正式に配属となったのは2年前だが、すでに5年以上整備班のクルーとして活躍している若きホープともいえる存在である。

エリック・デア=フォーゲルヴァイデ

エリック・デア=フォーゲルヴァイデ

エリック・デア=フォーゲルヴァイデは2069年にフェンリル極東支部に入隊。
享年17歳と若くして亡くなっている。誕生日は4月2日、身長173㎝である。
2071年のミッション「鉄の雨」にてオウガテイルに背後から襲われKIA(戦死)となった。
神機は旧型遠距離式のブラストで、最終階級は狙撃兵曹長である。
主人公の眼前で最初に死亡するキャラクター。

シオ

シオ

鎮魂の廃寺にて出会うことができた少女、シオ。
当時は「イタダキマス」などの片言の日本語しか話せないことが多かったが、主人公たちとコミュニケーションを行っているうちに成長していく。
その正体はアラガミであるが、人間を捕喰はほとんどしないということ。

主人公とともに戦う神機使いたち

ここでは主に主人公と一緒に戦ってくれるキャラクター達を紹介していきます。

第一部隊

雨宮リンドウ

雨宮リンドウ

雨宮リンドウは年齢26歳、誕生日は10月12日、身長182㎝で2061年にフェンリル極東支部に入隊し、現在は第一部隊のリーダーを務めている神機使いである。また、雨宮ツバキの弟。
雨宮リンドウと共にミッションに出撃した者は生還率90%以上で他の部隊長と比較しても特に高い。
そのため、新米神機使いが第一部隊に配属になることが多いのは、貴重な適合者を失わないための措置である。
第一部隊のメンバーには毎回「生きて帰って来い」と声掛けを口酸っぱく言うことがある。
チャラけている感じだが、実力は折り紙付き。
現在までにウロヴォロスを単独で討伐したことがあるのはフェンリル極東支部ではリンドウのみである。
使用神機は旧型近接式のロングブレード。

橘サクヤ

橘サクヤ

橘サクヤは2065年にフェンリル極東支部に入隊し、現在は第一部隊のサブリーダーを務める神機使いである。
入隊当初は適合する神機が存在しなかったため、2067年まで極東支部オペレーターを務めていた。
神機使いになってその腕は随一の銃の制動力を誇り、さらに判断力・統率力も高く評価されているため、現在では他の部隊長クラスのミッションもこなすことがあるほど。
年齢は21歳、誕生日は6月10日、身長165㎝と素敵なお姉さん。
使用している神機は旧型遠距離式のスナイパー。

ソーマ

ソーマ

ソーマは2064年にフェンリル極東支部に入隊し、第一部隊に所属する神機使いである。
年齢18歳、誕生日は8月28日、身長177㎝と若い。
ソーマは弱冠12歳で神機使いとなり、初の任務に赴いて以来、常に前線で戦い続けている猛者。
ソーマの持つ神機は異常とも言えるほどの高い適合率を誇っている。
また、アラガミ討伐の実績は同年代で群を抜いており、戦闘能力だけであれば他の部隊長をもしのぐが、度重なる軍規違反や単独行動のため階級は高くない。
人を遠ざけるような発言が多く、自分に対しての干渉をあまり良しとしないのが見受けられる。
使用している神機は旧型近接式のバスターブレード。

藤木コウタ

藤木コウタ

藤木コウタは15歳で誕生日は6月20日、身長163㎝と小柄である。
2071年にフェンリル極東支部に入隊し、第一部隊に配属された新人である。
実戦では特に問題行動を起こしていないが、演習や講義においての集中力が低いのが難点。
性格は明るいが、可愛い子や美人が好きで、集中力が確かに低いためによく怒られている光景を目にする。
使用する神機は旧型遠距離式のアサルトである。

アリサ・イリーニチナ・アミエーラ

アリサ・イリーニチナ・アミエーラ

アリサは15歳で誕生日は3月25日、身長は160cmの露出多めの少女である。
2070年にフェンリルロシア支部に入隊したが、2071年にフェンリル極東支部に転属となって第一部隊所属となる。
アリサは新型の神機使いで、シックザール支部長がロシア支部から招聘した逸材である。
実戦経験こそは少ないものの、演習では群を抜いて高い成績を収めている。
転属して間もないため、定期的に特殊なプログラムが組み込まれており、メンタル的にも何かを抱えているのがストーリーでも伺える。
使用神機は新型可変式のロングブレード・アサルトである。

第二部隊

大森タツミ

大森タツミ

大森タツミは23歳で誕生日は9月1日、身長174cmである。
2063年フェンリル極東支部に入隊、第二部隊所属の防衛班班長を務める神機使い。
チームをけん引するための統率力が高く、かつ敵の群れに飛び込み攪乱することを得意としている。
使う神機は旧型近接式のショートブレード。

ブレンダン・バーデル

ブレンダン・バーデル

ブレンダンは22歳で誕生日は11月26日、身長183cmと少し大柄である。
2067年にフェンリル極東支部に入隊、第二部隊所属の神機使いとなった。
神機使いになって日が長いわけではないが、能力としては優秀であり、実技や戦術理論に関しては高い能力をもっている。
使用している神機は旧型近接式のバスターブレードである。

台場カノン

台場カノン

カノンは19歳で誕生日は2月28日、身長165cmと高身長の女の子です。
2070年にフェンリル極東支部に入隊、第二部隊所属の神機使いとなっている。
偏食因子への適合は非常に高いものの、演習では味方への誤射が多い。
そのためか回復弾の発射要員となりやすい。
使用している神機は旧型遠距離式のブラストである。

第三部隊

ジーナ・ディキンソン

ジーナ・ディキンソン

ジーナは22歳、誕生日は8月11日、身長172cmと高めの女性である。
2066年にフェンリル極東支部に入隊、第三部隊所属の神機使いです。
実力自体は申し分ないのだが、自己犠牲を図るような無茶な行動が多いのが懸念されている。
使用している神機は旧型遠距離式のスナイパーである。

カレル・シュナイダー

カレル・シュナイダー

カレルは19歳で誕生日は8月19日、身長180cmの高身長男子。
2066年にフェンリル極東支部に入隊、第三部隊所属の神機使いである。
銃の制動力はそこそこ高いが、討伐数を稼ぐために敵を深追いしすぎる傾向があるのが難点。
使用している神機は旧型遠距離式のアサルト。

小川シュン

小川シュン

シュンは18歳で誕生日は10月31日、身長164cmと少し小柄。
2066年にフェンリル極東支部に入隊、第三部隊所属の神機使いである。
剣術の腕は優秀であるが、周囲との協調性が難しく上官から注意を頻回に受けているとのこと。
使用神機は旧型近接式のロングブレードである。

その他に関わるキャラクターたち

直接的な関わりはないが、ストーリーに関与してくるキャラクターたちをここでは紹介します!

アイーシャ・ゴーシュ

アイーシャ・ゴーシュ

ソーマの母親であり、フェンリル創設メンバーの一人でアラガミ研究の第一人者。
当時アラガミ総合研究所の所長を務めており、「マーナガルム計画」を立案。
その一つであった偏食因子の人体への組み込み実験を自身の子に対して行ったが実験は失敗、そのまま命を落とした。享年26歳。

まとめ:魅力的なキャラクター達で本作がさらに楽しめる!

お疲れ様でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
本作では様々なキャラクター達が出てきますのでその都度更新して書いて行こうかなと思っています。
ゴッドイーターというゲームを楽しむためのストーリー設定なども理解できればまた本作を遊ぶ際の楽しみが増えるというものです。

以上、ゴッドイーターリザレクションのキャラクター紹介でした!

©Bandai Namco Entertainment Inc.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25年以上ゲームを経験してきた30代医療従事者。
RPG、FPS、ACTなど様々なゲームに触れてきたことを活かすために当ブログを開設したのがきっかけ。
現在は仕事と育児を両立しつつゲームをしてブログ記事を鋭意製作中。

コメント

コメントする

目次